Le French May
2012年 05月 30日フランス関連のイベントや美味しい食べ物などが
香港に溢れる月間です♪



2度美味しい~(*'∪'*)ルン♪


repettoの上の階にはフランスのブランドAmerican Vintageもあるので

あっという間に5月も終わりですが、
来週はボルドーバレエを観に行く予定です!
今日のおまけ

フランス人マダムの多さに圧倒されました(*_*;
上海灘の経営がフランス人に変わってから、
イベント関連はいつもフランス人で溢れています。
セントラルにオープンした新しいメゾンの4Fには、
秋にフレンチレストランがオープンするそうです♪
香港のブログランキングに登録変更しました!
励みになりますのでクリック↓↓↓宜しくお願いします♪

ART HK 12
2012年 05月 26日Hong Kong International Art Fairを観に行きました。




スカル山盛りの絵や女の子のオブジェ







昭和な作品なら私もわかるわ~(笑)






他にも沢山面白そうな作品がありましたが

おまけ
もう1つ銅鑼湾のPark Lane Hotelで開催されていた
Hong Kong Contemporaryにお友達のお姉さまの
ギャラリーが日本から参加しにいらしていたので
そちらも観に行ってきました。

なんだか香港っぽい雰囲気!とお話したところご本人も
香港の建物の雰囲気を見て作品と似ていてびっくりされたそうです。


アート三昧な週末となりました。
香港のブログランキングに登録変更しました!
励みになりますのでクリック↓↓↓宜しくお願いします♪

towngasで端午節の粽を習う
2012年 05月 25日
粽を包む用の笹の葉が売られているので
作り方を習ってみたい~と思っていました。

この形、難しい!
しかも先生はたっぷりの具を詰めていましたが
私は手が小さいので(言い訳!笑)具が沢山余っちゃいました~(´エ`;)

これを見て復習すればきっとばっちりなはず=3


小豆入りの粽と2種類の作り方を習いました。
小豆入りの粽はお砂糖をつけて戴くそうですが
ごま塩つけた方が美味しい~と日本人なら思ってしまうはず(笑)

うちに持ち帰ってから仕上げに茹でました。

レッスン内ではとても無理~(乂´∀`)


残りは冷凍保存したので端午節に食べる予定です♪
以前からの希望が叶って作り方を習えて
とても嬉しかったですヾ(´∀`○)ノイェーイ♪
櫻井先生、Pauline先生、どうも有難うございました!
香港のブログランキングに登録変更しました!
励みになりますのでクリック↓↓↓宜しくお願いします♪

今日のBaking
2012年 05月 24日そのせいかどうかはわかりませんが
「なんにもしたくない病」発症~((+_+))
自分のブログ記事の「なんにもしたくない病」を検索したら
5月~6月にかけて発症率が高いので、
やっぱり気候が関係しているようです(笑)
それに加えて今年はSuper Moonだの金環日食だのって、
絶対何か見えない力が体にも影響しているはずよ=3

なぜかこれだけは出来る、Baking((´I `*))♪


と言っても香港で買えるこのクロテッドクリームはイマイチ((+_+))



ラズベリーピーチマフィン

今度は何を焼こうかな~?
今日のおまけ

陽が沈むころに夕焼けと一緒に見えた虹!
香港のブログランキングに登録変更しました!
励みになりますのでクリック↓↓↓宜しくお願いします♪

Tony Wongのケーキ
2012年 05月 23日銅鑼湾寄りの湾仔にOpenしました。

なかなか帰って来ないと思ったら、これを買ってきてくれました☆(´∀゚人)


ユリ蔵ちゃんがロンドンのゴディバのチョコレートがけのいちごが
食べたくてショーウィンドーに貼り付いて見ていたのに
食べられなかったので、Sugar Daddyが買って来ました(笑)


お味の方は、いちごはいちご、チョコレートはチョコレートで
食べた方が美味しいそうです(´エ`;)

こちらは花弁の部分のチョコレートはカカオが濃い~~~~!
中の部分はクランチーな感じで美味しかったけれど
このケーキを戴くにはミルクティーが2杯位必要です∑d(´∀゜*)ラジャ→☆

取りあえずお味見出来たので満足、満足~。
今日のおまけ

メッシュ地にバラのお花が沢山ついて、履き心地も良いです♪
こういうお花の水泳帽かぶって泳いでるおばさんいるわよね~(笑)
香港のブログランキングに登録変更しました!
励みになりますのでクリック↓↓↓宜しくお願いします♪

山東水餃を習う
2012年 05月 22日

お魚の具の方を実習しました。


私は皮と餡を作って続きはおうちに帰ってから作りました。




櫻井先生、Pauline先生、有難うございました!
香港のブログランキングに登録変更しました!
励みになりますのでクリック↓↓↓宜しくお願いします♪

NEAL'S YARD REMEDIES
2012年 05月 18日カラフルな建物に囲まれた小さな一角、Neal's yard.

入って行った一角にあるのがこちらのお店。

自然療法製品で有名なNEAL'S YARD REMEDIES

ロンドンの寒さと乾燥で肌がカピカピなってしまったので
フランキンセンスの保湿クリームと
香港での必需品、UVカット日焼け止めクリームを買いました。

カピカピの肌がスベスベに蘇って嬉すぃ~☆(´∀゚人)感激☆

滑らかだし100%ミネラル、56%オーガニックなので
安心して顔に塗れるので香港に戻って既に大活躍中~!
と顔ばかり気にしてうっかり足元のケアーを忘れていたら
サンダルのあとがくっきりと日焼けしていた~((+_+))
香港のブログランキングに登録変更しました!
励みになりますのでクリック↓↓↓宜しくお願いします♪

サーモンとほうれん草のキッシュ
2012年 05月 14日


全部違う柄だけど、どれを組み合わせても合うので
今後も少しずつ増やしたいな~と企み中(´艸`)

明日はまた違うものを焼こう~!


今日のおまけ

「うちは忙しくてお花買いに行く時間ないから適当に買ってきて!」
と任務を命じられたらしい(笑)
香港のブログランキングに登録変更しました!
励みになりますのでクリック↓↓↓宜しくお願いします♪

Pie Bird
2012年 05月 12日


なんて呑気にお風呂に入ってるわけでは無くて、
パイの蒸気を抜く為のPie Birdです。

イギリスはパイ料理が多いので、ルクルーゼのレシピに
パイバードを使ったレシピが載っていました。

ビーフタンのマッシュパイは美味しかったです♪

断わらなければ良かったのに~!
そしたら今頃私もまたロンドンに行かれてたから(笑)
香港のブログランキングに登録変更しました!
励みになりますのでクリック↓↓↓宜しくお願いします♪

4月の事いろいろ
2012年 05月 11日というわけでもれなく「なんにもしたくない病」
4月の事ですが、IFCに展示されていた
ベビーマンモスの化石、LYUBA君を見てきました。

かなり珍しいそうですよ~!


China Clubでお食事をしました。

暗黙のルールがあったのですが、隣の車両に乗っていた彼は
同じ学校の生徒が誰もいなくなったのを見計らって
私が乗っていた車両に移った事を今でも覚えていました。
きっと子供なりに悪い事だけど誰もいないし~と葛藤してたのでしょうね(笑)
そんな彼も今ではメニューを見るときにメガネが必要な
立派なオヤジでした(笑)


お友達8人と西苑で美味しい飲茶を頂きました。

4月の終わりにmarimekkoがオープンしました。


可愛いオイルクロスの生地があってテーブルクロスに良いかも~と
思いましたがお値段可愛くないので、
IKEAで良いか~と諦めました(*_*;



セブンイレブンのおまけで貰ったリラックマ、
どんちゃんとヨーピー用のおもちゃに決定~
とビリケンさんが言ってます!?
以上4月の事、駆け足で記録終了=3
香港のブログランキングに登録変更しました!
励みになりますのでクリック↓↓↓宜しくお願いします♪
